賞味期限 保存期限 英語イディオム

英語イディオムで簡単日常英会話

賞味期限は英語で何と言えば良いでしょう

●次の日本語に合うように英語を完成させてください。

A: この食品はまだ食べられると思うかい。
Do you think you can eat this food yet?

B: うーん、どうも保存期限は過ぎているようだね。
Well, looks like it’s beyond its ( ) life.


ヒントを見る前にいろいろな単語を考えてみましょう。





【ヒント】

一般的に食器や本などの物を置くところです。


解答と解説はこの下にあります。


解答と解説

A: Do you think you can eat this food yet?

B: Well, looks like it’s beyond its (shelf) life.


life には「有効期限」という意味もあります。

そこで shelf life は、直訳で「棚の有効期限」ということで、「保存期限」となるということですね。

また、「消費期限」や「賞味期限」という区別しにくい言葉もありますね。

消費期限や賞味期限には、a used-by date や freshness date, a best-before date などのいろいろな言い方があり、これらは何となく分かりやすかと思います。

この両者共通な言い方として expiration date などもあります。

A: You shouldn't eat old food, eh?
古くなった食べ物は食べない方がいいんじゃない。

B: I don't care if it's past the expiration date.
俺は期限が切れていたって構わないよ。


商品には "best before" と刻印されたラベルの下に、日付が刻印されていることがあります。

例題も含め、イギリスやオーストラリア、アメリカなどでも、それぞれの使い方に違いがあるようです。

現在、日本では「消費期限」と「賞味期限」の2つの表示法があります。

どちらとも、その期限が過ぎれば品質に問題が出てくるのですが、消費期限の切れた食品は食べない方が無難なようです。

一方、賞味期限は、その期限が多少切れていても食べられますが、味などの品質が落ちている可能性もあるということのようです。

少し混乱しそうですが、「消費」と「賞味」というこで簡単に整理しておくと、英語でも伝えやすくなるでしょう。

The taste is funny. It's gone bad, I guess.
「この味は変だな。腐ってるんじゃないかな。」

go bad は「腐る」というイディオムですので、これもついでに覚えてみましょう。

ページトップ