●次の日本語に合うように英語を完成させてください。
A: あなたのドレスはとても素敵ね。
Your dress is so beautiful.
B: ありがとう、これはお姉ちゃんからのお下がりなの。
Thank you, this is a hand-( )-down from my sister.
★ヒントを見る前に、まずはじっくり自分で考えてみましょう。
【ヒント】
I の変化形が入ります。
解答と解説はこの下にあります。
A: Your dress is so beautiful.
B: Thank you, this is a hand-(me)-down from my sister.
hand me down で「お下がりの(服)」といった意味になります。
この「お下がり」が誰のものであっても me は me のままです。
ここは大事なので押さえておきましょうね。
ハイフンで結ばれているので、これで一つの単語になると考えておくと良いでしょう。
そして、この例文ではその前に a があるので、名詞として使われています。
つまり、hand-me-downs と、複数形のにもなるということですね。
すぐにこの表現が出てこなくても、This was my sister's dress. などと言えれば、それでも十分でしょう。
ただ、This is my ... と現在形にすると、母親から借りているような状態になるので気を付けましょう。
hand-me down はまた、「使い古された、受け売りの」などの意味で、衣服以外の物にも使われます。
His hand-me-down jokes make me bored.
「あいつの使い古されたジョークには飽き飽きだよ。」
これとは反対の hand-me-up というものあるようです。
日本語ではあまり「お上がり」という言い方はあまりしないと思いますが、これは、購入したものが気に入らなかったり、もっと上のグレードのものが欲しくなったりして、親や上の兄弟姉妹などに譲るケースで使われます。